この授業で初めましてだった日髙榮渉さん。イベント記事やレビュー記事ではゲーム関係が、多かったがほかにもたくさんのことを聞けました。初めて一対一で話してみて少し彼のことを知れたのかも…。日髙さん自身に自分がどんな人物なのか聞いてみた。
しゃべるのがすき
ーー就職はどっか決まってる?
「就職は今んところ一番いいなと思ってるのはラジオ系行きたいなっておもってて……」
ーーラジオのプロデューサーとか?
「作家とか、まあ喋る人でもいいし。とりあえずラジオで仕事したいなって……」
ーーラジオは聞いてる?
「ラジオは聞くし、普通にひとりでずっとぺちゃくちゃ喋るのが好きだから。Twitterのスペース開いて誰もいないのにぺちゃくちゃ喋って、みたいなことして」
ーーラジオはスマホで?
「うん。radikoとかで聞いてたり。実家ではラジカセで。スクールオブロックとかオールナイトニッポンとか。深夜ラジオが好きで。ラジオすきになったのはYoutuberのもののけさんが出している動画で『深夜ラジオを聴き続けて放送委員になったやつ』っていう架空の中学生が架空のラジオ番組を昼の放送でやっているやつをみてなんか面白いな、楽しそうだなって思って最近ラジオ系に行きたいなと思っている」
すきなもの
ーー休みの日はなにをしてますか?
「休みの日。ゲームかバイトか。バイト休みだったらカフェ行ってる」
ーーカフェでなにするの?
「普通に、好きなカフェがあって、そこでなんかゆっくりしてる。本読んだり、コーヒー飲んだり。コーヒーが好きだから」
ーーコーヒーが好きなんだ。
「うん。コーヒーのブラックが好きで」
ーー家でもコーヒー飲むの?
「うん。豆から挽いて。カルディで買ってきて挽いてる」
ーーどんなコーヒー好きとかある?
「そんなに種類に詳しくはないんだけど。好きなので言ったら、酸味があってフルーティーなやつが好き。ニュアンス的にはコピルアク知ってる?」
ーーうん。
「それを知り合いからコーヒー3杯分くらいもらったことがあって。それはめちゃくちゃ美味しかった。意外とフルーティーな味がして美味しかったねえ」
まとめ
インタビューをして、日髙さんのゲームのほかにもコーヒー好きなところまで知ることができた。これから同じ授業を受けるもの同士お喋り好きな日髙さんともっと仲良くなっていきたいと思う。(聞き手:森岡)