aisamorioka
-
連載「気になるK」#1音楽でハロウィンを
皆さん、いつもどんな曲をどんな時に聴いてますか? 季節やイベントに合うK-POPの楽曲やアルバムなどを連載「気になるK」でお届けします! 第1回はハロウィン特集…
-
人とひとをつなぐ盆踊り
9月21日、京都市左京区一乗寺で「一乗寺フェス」が開催された。地域の方々による飲食店が立ち並び、子どもから大人、海外からの観光客まで多くの人が訪れ、一日を通して…
-
まっすぐな言葉――ORANGE RANGE『花』を今聴いて
私が生まれた2004年にリリースされたORANGE RANGEの「花」を、改めて聴いてみると、感じるのはその“まっすぐさ”だ。イントロの優しいメロディ、そしてサ…
-
多くの人が楽しめる「やまんばマンボ」
みなさんは、「やまんばマンボ」と聞いてどんなものを思い浮かべるだろうか。 調べてみるとヤマンバというのは奥山に棲む老女のことで、 山の中で道に迷った旅人に優しい…
-
なぜ本を読まないのか
最後に本を読んだのはいつだっただろう。小中学生のときには、読書感想文の課題があったり、本を読む時間が与えられていた記憶がある。最近は、本を読むどころか本屋に立ち…
-
すきなもの
この授業で初めましてだった日髙榮渉さん。イベント記事やレビュー記事ではゲーム関係が、多かったがほかにもたくさんのことを聞けました。初めて一対一で話してみて少し彼…
-
今までのヒーロー作品とは一味違う
『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』は、単なるアクション映画にとどまらず、キャラクターの内面まで描かれた感情のドラマが描かれた作品だ。注目すべきは、主人公ピ…