タケ
-
連載『私の好きなライトノベル』#0 偏った好み
この連載『私の好きなライトノベル』は一話でひと作品ずつ私のおすすめするライトノベルの紹介をしていくコーナーです。が、今回は前置きで作品の紹介はない。 はじめにこ…
-
秋の脳内劇場の再上映
みなさんは、何故「読書の秋」と言われるか、ご存知でしょうか? 過ごしやすい気候で集中しやすく、夜も長くなる秋に読書を楽しむのが最適であるという意味からだそうです…
-
いつの時代でも良曲『島人ぬ宝』
皆さんは『島人ぬ宝』という楽曲を知っているだろうか?聞いたことがあるだろうか?なにより何と読むか初めて見た時、分かっただろうか?私は読めなかった。 『島人ぬ宝』…
-
本が読める理由
僕は本を読むのが嫌いだった。しかし今はラノベを読むのが趣味である。 幼少期の読書体験はもっぱら図鑑の写真を眺めるもので、絵本は文字がほとんどないものばかりを読み…
-
やまんばマンボを評する二つの軸
私はあらゆる楽曲は『歌詞』と『音楽』二つのどちらかに重きを置くか、偏りがあると考える。ネットミームなんかが特に顕著である。耳に残るメロディや耳障りのいいリズムの…
-
植物園の足元に注目
僕は先日、烏丸線北山駅前の京都府立植物園に訪れました。この植物園では、くすのき並木、バラ園、遊具のある広場、きのこ文庫、観覧温室、水車、半木神社など、いろいろな…
-
聴きやすい音楽≒好きな音楽
今回、僕は下村 有希子(しもむら ゆきこ)さんのインタビューを行いその中で色々な質問に答えてもらいました。インタビューは、習い事で強制的に音楽(ピアノ)をさせら…
-
『〈物語〉シリーズ オフ&モンスターシーズン』
〈物語〉シリーズとは主人公、阿良々木暦(あららぎ・こよみ)と彼が出会った少女たちとの怪異(かいい)にまつわる物語である。その期間は阿良々木暦の高校生最後の一年と…