【特集】映画をきっかけに

小さい頃から我が家には、ジブリ作品やディズニー作品などたくさんの映画のDVDが並んでいた。毎週のように、DVDレンタルショップへ家族で行っては、観たい映画を数本借りてきて休日を過ごしていた記憶がある。映画館へ行くことも多く、CMやテレビ番組での宣伝を見て公開される映画をチェックしては、週末に「映画を観に行きたい!」とよくリクエストしていた。そんな幼少期を過ごしていたため、中学生になってからも映画をチェックする癖は抜けず、少女漫画が原作のラブストーリーが公開されたら、いち早く友達に声を掛け、バスや電車に乗って映画館まで行くようになった。ハリーポッターにハマったのもこの頃で、英語は不得意科目だったので、字幕がついているものや吹き替えがあれば洋画を見るようにもなった。一人暮らしをはじめてから、一人映画はお手のもの。コロナ禍でオンラインの授業が多かったり、映画館が家から歩いて20分ほどの場所にあるのをきっかけに、毎月のように映画館に通うようになった。レイトショーの居心地の良さを覚えてから、その頻度はさらにあがった。それだけではとどまらず、暇さえあればポップコーンやチョコレート、紅茶をお供に“おうち映画”を楽しんでいる。

そんな“おうち映画”を楽しむのに必須なのは、映画見放題コンテンツのサブスクリプションに登録しておくこと!私が登録しているのは以下の4つ。

  • Amazonプライム
  • Netflix
  • Hulu
  • Disney+

この4つのサブスクリプションに登録し、映画見放題を満喫している。アプリによって配信されている映画は様々で、毎月追加される新作も違う。Amazonプライムは、定番映画や平成に公開された少し前の映画が豊富で、Netflixは話題作の配信が早い!オリジナル作品も多く公開されており、度々話題になっている。Huluは、現在放送中のドラマやアニメがたくさん配信されていて、映画は正直(私の観たいものが)少ないのだけど、古い作品は多い。私が最近一番利用しているのがDisney+。ディズニー作品はDisney+でしか配信されていないので重宝していて、大好きなディズニー作品が好きな時に何度でも観れるのはかなり幸福度が高いと思う。

私はDVDショップを長い間利用してきたので、DVDレンタルを扱うお店がどんどんなくなっていくのが本当に寂しかった。一枚一枚DVDを手にとって選ぶあの時間が大好きだったけど、映画見放題コンテンツがスタートしてからというもの、映画好きは無敵になったと思う!制限なしにたくさんの映画が定額で観られて、スマホ一つでどこにいても再生することができる。私はどちらかというと、気になった映画をどんどん観ては記録していくスタイルで、特に気に入ったり、面白かったりしてもその作品を繰り返し観ることはあまりなかった。ところが映画見放題を手に入れてからは、ふとその作品を思い出した時に見返したい衝動に駆られ、同じ作品を何度も観ることも多くなった。

今回の映画特集では、映画好きがおすすめするシーズンに合わせた映画、来年度公開の映画はもちろん、決まったジャンルの映画は絶対に観るという人目線の映画の楽しみ方など、さまざまな視点から映画について取り上げていく。映画が好きな人も、あまり映画を観ない人も、一つの映画をきっかけに新たな趣味や素敵なご縁と出会えますように♡