—恋愛は人それぞれ それは「ヲタク」でも—

ラブコメディ(以下:ラブコメ)と聞くとどういったことが浮かぶだろうか。誰かと誰かが付き合って、「こんな展開されるんだろうな」とある程度想像がつく人も中にはいるだろう。少なくとも私はその1人だ。そんなあなたに、今回私が一味も二味も違うラブコメ作品をおすすめしたい。それが『ヲタクに恋は難しい』という作品だ。
簡単なあらすじ-腐女子を隠していたOLの成海が転職先で幼なじみであり重度のゲームヲタクの宏崇と再開する。この2人が付き合いはじめ、ヲタク同士だからこそ不器用な恋愛を面白さと共に描かれる、そんなラブコメ作品となっている。
原作ふじた先生による作品となっており、「次に来るマンガ大賞2014」の「本にして欲しいWebマンガ部門」で堂々の1位を獲得した人気作品となっている。その後、2018年4月からアニメが始まり、その後のOVA3作も人気を博したのだ。
この作品の見どころはまさに「ヲタク」たちそれぞれの恋愛だ。ヲタクといっても様々であり、アニメやゲーム、コスプレなどあげればキリがないくらいジャンルが存在し、それがこの作品ではより焦点を当てて楽しむことができる。中でもただのヲタクではなく社会人同士や大学生同士など年齢層が少し高いのも特徴の一つだ。恋人と同じ仕事場での社内恋愛をするとヲタクの場合どういったことがあるのか…。想像できた人もできなかった人もいるだろう。そこでいざ見てみると「確かに!」や「そうなるの?!」などといった色々な感想と共に笑いが巻き起こるのがこの『ヲタクに恋が難しい』という作品だ。
ただ、安心して欲しい。最初にも述べたようにもちろんみんなが想像するものに近いような恋愛的な場面も存在している。ここではなるべくネタバレなしの初見で楽しんでいただきたいため省略するが、学生同士の恋愛ではなく社会人同士の恋愛(ヲタク同士)を思う存分楽しめるためNetflixなど配信サービスを通して是非ともとりあえず1話だけでも見ていただきたい。
ちなみに1話で大体メインキャラクターが登場するため個人的推しの小柳花子というキャラクターも他のアニメでは見れないヲタクで魅力的なキャラクターなのでおすすめしておく。
それでは最後にこの一言を添えて。
「恋愛は人それぞれ」
TVアニメ『ヲタクに恋は難しい』放送直前PV OPver.