悲鳴が聞こえる脱出ゲーム

ホラーゲームを始めるきっかけは人それぞれ。ゲーム実況で興味を惹かれた、友達に誘われた、SNSで話題になっていた、など。そんな中、私がイチオシするホラーゲームはサバイバルホラーの『PANICORE』だ。今年リリースしたばかりのゲームで、現在PCゲームソフトを販売するSteamのみで購入可能だ。基本はマルチプレイで5人まで遊ぶことができる。
このゲームは鬼(AI)vsプレイヤーの脱出ゲームだ。廃墟となった建物でアイテムを確保し、時々追いかけてくる鬼から逃げて脱出しなければならない。瞬間的なプレイが求められる時があり、アクション系が苦手な人は少し難易度が上がるかもしれない。やり込み要素である異なる脱出ルートも用意されている。スキンも複数用意されているので個性を出すことも可能だ。料理人、登山家のように世界観に全くマッチしていないスキンも。
『PANICORE』の楽しみ方を一つ教えようと思う。通話アプリで話すのではなく、ゲーム内ボイスチャット(以下:VC)を使用することだ。VCの仕様はゲームによって変わってくるが、このゲームでは距離制限があるため近くでないと話しかけられない仕様になっている。そして、敵は声や物音に反応して追いかけてくる。そのため、ひそひそとした声で話さなければならなく適度な緊張感が続くのだ。そんな中、物陰で隠れている時に聞こえてくる仲間の悲鳴、絶叫が聞こえてきたらどうだろう。私はそれがすごく堪らない。ホラーがしたいというより、このためにプレイしているまである。
ホラーが苦手だという人も、仲間がいれば怖くない精神で是非プレイしてほしい。そして貴方だけの楽しみ方を見つけよう。
steam PANICORE ↓
https://store.steampowered.com/app/2695940/PANICORE/?l=japanese