北海道 〜自然豊かなアザラシの国〜

2025年、新年を迎えて仕事やら勉強やら始まったみなさん、こんばんは。
今回は行ってみたい地域として、北海道を挙げて話してみようと思います。
北海道は、地元の福岡から飛行機で数時間かかり、ラベンダー畑を幼稚園の頃に見に行った程度で、ほとんど覚えていません。しかし大人になった今、また旅行で行ってみたい気持ちが芽生えてきました。
その理由は、自然や動物が身近にあること。北海道の沿岸部では新鮮なお魚が食べられるに違いないです。そしてお肉といえばジンギスカンですが、札幌で鹿や熊などジビエ肉も食べてみたいですね。
東京の高田馬場のお店で、「ゴールデンカムイ」に出てくる料理を出すキャンペーンがあり、「キナンボのオハウ」を食べたことがありますが、あっさりしていて美味しかったです。北海道で本場のアイヌ料理を食べてみたいですね。


また何より、海にあざらしがいることも魅力。
冬場に野生のあざらしを見るのは寒すぎるので、あざらしがいる水族館に行ってみたいです。あわよくば触れ合あいたいし、あざらしにお魚をあげて遊んでみたいです。
紋別市の「アザラシシーパラダイス」ではあざらしにご飯をあげられるそうで、幸せですね……。
羽田から飛行機でオホーツク紋別空港まで飛んで行けるし、札幌や旭川からも行けますが、冬季限定のバスがあるので時期を選びたいところですね。
北海道は冬は特に寒いのに昔から開拓しに行った人がいるのがすごいですね。昔の人はきっと今よりもはるかに命懸けで暮らしていたのでしょう。未だ九州全土を回ったこともありませんが、その九州よりも大きい北海道には、まだまだ知らない魅力や歴史があると思います。
水族館のために春休みにできれば行きたいところですが、次の夏休みに食べ物の目的で行ってみるつもりです。
ゴマフアザラシ
北海道のホームページ
北海道オープンデータ CC-BY4.0(https://creativecommons.org/licenses/by/4.0/deed.ja)
オホーツク紋別空港管内観光
オホーツク・ガリンコタワー株式会社